暁千星さんのグッズが乙女座!

星組

   

2025年9月27日より星組公演『ダンサ セレナータ』『Tiara Azul -Destino- Ⅱ』が幕を開け、

10月24日に千秋楽を迎えました。

    

それに合わせて、暁さんのデザイン監修グッズが発売されました。

   

それが、まさかの乙女座グッズだとは思いもよりませんでした。

(とてもうれしい)

      

暁千星さんは乙女座

暁さんが乙女座なのは知っていたのですが、

まさか、デザイン監修グッズに乙女座を取り入れてくるとは思いませんでした。

   

グッズ/トップスターデザイン監修グッズ/暁千星 - 宝塚クリエイティブアーツ公式ショッピングサイト|キャトルレーヴオンライン
暁千星

   

暁さんの監修グッズは昭和レトロを感じるデザインがベースになっていて、

デザインに金星(暁)が入っていたり、

ホロスコープ好きには心ときめくグッズになっています。

(土星、木星らしき天体もある)

   

また、月の満ち欠けがデザインになっているものも。

   

「星」と「月」が散りばめられた

月組から星組に来た暁さんらしいアイデアが取り入れられたグッズです。 

        

今回は、そんな乙女座の太陽を持つ暁さんを、星読みしたいと思います。

    

暁千星さんのホロスコープ

※ホロスコープはメトロポリタン占星術より(ハウスはイコールハウス)

   

暁千星さんは9月14日生まれです。

暁さんは中学卒業後に宝塚音楽学校に入学されていますので、上のようなホロスコープになります。

(出生時間は不明)

   

暁さんの太陽

暁さんのホロスコープは、乙女座に太陽があります。

いわゆる「乙女座の人」です。

    

乙女座は「分析」の星。

   

2025年9月24日に発売された『anan』で、

暁さんが、前星組トップスターの礼真琴さんについて

   

「頭の回転が速くて分析力も高いんです」

   

と語っていたのですが、

   

それは、

「暁さんに高い分析力のアンテナがあるから」

そう感じたのだと思いました。

   

きっと、礼さんのそばで、礼さんがどのように振る舞っているかを

人一倍細かく観察していたと思います。

   

また、非常にかっこいいダンスをする暁さんですが、

「どの部分をどう動かすとどう見えるか」など

指の先の先まで分析しているのではと思います。

   

ちなみに、太陽以外の個人天体は乙女座以外にあります。

   

そして、蠍座と山羊座に天体が多めです。

    

ですので、実は乙女座だけでなく

山羊座や蠍座の資質も強めと読めます。

   

暁さんの太陽のアスペクト

暁さんの太陽に、蠍座の冥王星、山羊座の海王星・冥王星が小三角形をつくっています。

   

また、乙女座の太陽に、蟹座の火星がセクスタイルをとっています。

   

行動力の火星と、

底知れぬ力を秘めた冥王星が、

生命力の太陽と、生産的なアスペクト(角度)をとっています。

    

イメージとしては

    

「めちゃくちゃエネルギーに満ちている

   

です。

    

ただ、地と水のエレメントの組み合わせなので、

見た目はエネルギッシュに見えないと思いますが、

太陽のスイッチ(私は表現したい!)が入ったらもう

  

「スーパーエネルギッシュ」

   

(暁さんのオンとオフのギャップに納得です)

    

タカラジェンヌじゃなかったら、

アスリートになれたんじゃないかと思うくらいです。

   

また、

「もうだめだ…」と思っても、

火事場の馬鹿力が出そうな人です。

      

暁さんの太陽とトランジットの土星が180度

現在、暁さんの太陽と、トランジット(現在)の土星が180度の角度で向かい合っています。

   

生まれ持った太陽と、現在の土星が向かい合っているときは、

「自分の課題と向かい合うとき」

です。

   

近年、

暁さんの場合は、課題と向き合う時期が近年で三度くらいあり、

   

一度目は、2024年4月ごろ~10月上旬ごろ

二度目は、2024年12月下旬ごろ~4月下旬ごろ(3月上旬がピーク

三度目は、2025年9月下旬ごろ~2026年1月

   

となっています。

   

一度目が、課題と向き合うお試し期間で、

二度目が、本格的に課題と向きあったときで、

三度目の現在が、課題の最終段階とも読めます。

   

二度目の期間は、

暁さんのトップスターの就任も発表されましたので、

課題と本格的に向き合う時期で、

   

三度目の期間は、

トップスター就任後の全国ツアーがありましたし、

そして大劇場でのお披露目公演もありますので、

二度目で向かい合った課題ともう一度向かいあうかもしれません。

   

自分の課題と向き合うことは

心も体も大変な労力が要りますが、

ここで目を逸らさず向かいあうことによって

一回り成長した暁さんになりそうです。

    

暁さんの太陽と詩さんの太陽も180度

実は、暁さんの太陽は、

星組トップ娘役の詩ちづるさんの太陽とも180度の角度で向かい合っています。

39生まれ詩さんの太陽は赤色です

   

この太陽同士の相性ですが、

   

「切磋琢磨してお互いを高め合える相性」

   

です。

   

そして、

「ぶつかりあうこともある相性」

です。

   

ですが、

暁さんが「はじまりの時~新生星組 暁千星~」で

   

「ときにはぶつかったりもするかもしれないけれど、

それも絶対いい方向に繋がっていくと思うので、

ぶつかることも臆せずに…」

   

と、詩さんに言っていたように、

互いを尊重しつつ、ぶつかる(切磋琢磨する)ことで、

とても良いパートナーとなる相性です。

   

暁さんが詩さんと切磋琢磨し、

これからつくりあげていく星組がどんな星組になるのか

とても楽しみにしています。

    

暁さんにしかできない星組

暁さんの太陽は乙女座の22度。

   

サビアンシンボルは

「王家の紋章」

でした。

   

これは

「私だからこそできることをやる」

という意味で、

「名のあるブランドのように評価される」

という意味もあります。

   

暁さんなら

暁さんにしかなれないトップスターになれるはず。

   

これからも応援しております。

   

タイトルとURLをコピーしました