本日2025年6月25日の19時32分ごろから、かに座の新月期間がスタートします。
新月期間は何かを始めるのに良い時期。
新月からの2週間でどんなことを始めるのに良い時期かをみてみます。
今回の新月はかに座、第6ハウス
今回の新月は、かに座のサイン、第6ハウスで始まります。
かに座のキーワードは?
今回の新月のサインとなるかに座のキーワードは以下のものが挙げられます。
- 心
- 感情、情緒
- 守る
- 家族、家族のような存在
- 安心
- 衣食住、家事
第6ハウスのキーワードは?
そして、今回の新月のハウスとなる第6ハウスのキーワードは以下のものが挙げられます。
- 習慣、ルーティーン
- 仕事、業務
- 整理する
- 調整する
- 健康管理
今回のかに座の新月は木星とコンジャンクション
そして、今回のかに座の新月は木星と重なっています。それを「コンジャンクション」と呼びます。
「コンジャンクション」は天体の持つ要素を強調し合います。
ちなみに、新月は太陽と月のコンジャンクションなので、今回の新月は太陽と月と木星が重なっている状態。
ということで、いつもよりダイナミックなパワーがあふれています。
また、木星のキーワードは以下のものが挙げられます。
- 発展
- 拡大
- 楽天的
かに座×第6ハウス×木星コンジャンクションは?
ということで、キーワードを合わせてみますと・・・
自分の心を整えるために、良い生活習慣をはじめてみる!(自分ならできるかも!)
良い生活習慣を送ることによって、心が整っていきそうですよね。
今回は木星のパワーも入っているので、あまり難しく考えず、前向きにやってみてください。
例えば・・・
- 毎日決まった時間に起きて寝て、心を整える。
- 毎朝、早起きをして、ストレッチや筋トレをしてみる。(始める前と後は水分補給をしっかりと!)
- 毎朝、家のどこかを掃除してみる。
- 仕事でイライラしたときには、ティータイムで一服する。
- 外食ばかりだったけど、自炊をはじめてみる。
- シャワー派だったけど、毎日湯舟に浸かってみる。(入浴前と後は水分補給をしっかりと!)
- 心地良いルームウェアを買ってみる。着てみる。
- 毎夜、寝る前にストレッチや瞑想をして、心を整える。
- 毎夜、寝る前に今日の出来事や思ったことを日記に書いて、心を整える。
- モヤモヤしたとき、仕事で疲れたときには、夜更かしをしないで早く寝る。
ちなみに、「水分補給をしっかりと!」と書いたのは、健康面でもそうなのですが、かに座は水のサインだからという意味でも書いています。
自分の部屋は自分の心を表している
忙しいと、自分の部屋を掃除したり片づけたりする時間や体力がなくて、部屋が散らかっていきます。
忙しいとストレスも溜まりますし、さらに「部屋を片付けなきゃ」というストレスも溜まっていきます。
オフィスでも、忙しくて余裕のない方のデスクは散らかり放題だったり。
よくテストの前日に勉強をせずに部屋の片づけをしてしまう(しまっていた)方がいますが、それはもしかすると自分の不安を整理したい衝動から起きることなのかもしれません。
心が散らかっているから部屋が散らかるのならば、部屋を整えることで心は整うのかもしれません。
衣食住を整えてみることで、心を整えてみる。
そんなチャレンジを後押ししてくれる新月期間になりそうです。